3年生

3年生 校外学習(高岡市巡り)

10月17日(金)

 3年生は、校外学習に出かけました。

行き先は、「雨晴海岸」「高岡御車山会館」「高岡大仏」「ショウワノート高岡工場」です。

 

 晴天の中、まず「雨晴海岸」に行きました。道の駅の展望デッキから見る富山湾の景色をうれしそうに眺めていました。海岸に降りると、氷見線の電車もちょうど通過し、元気よく手を振る子供たち。それに応えてくれるかのように汽笛が鳴り大興奮でした。

   

 次に、「高岡御車山会館」に行きました。御車山の実物の大きさや重さにびっくり!御車山に施されている飾りにも興味津々!施設の方の説明を聞きながら、真剣にメモをとっていました。

 「高岡大仏」では、高岡のシンボルである大仏を眺めながら絵を描いたり、回廊を進んだ先にある2代目の木製大仏の仏頭や絵を真剣に見たりするなど、熱心に見学をしていました。

  

 

 待ちにまったお弁当タイム。天気もよかったため、おとぎの森公園で食べました。みんな笑顔いっぱいで頬張っていました。

 最後に、「ショウワノート工場」に行きました。たくさんの種類のノートがあることに驚き、自分たちが使っているノートを見つけうれしそうでした。

工場の中も見学し、ノートを使いやすくするための工夫をたくさん見つけました。

質問タイムでは、聞きたいことがあふれる子供たち。

 今日の学びを社会科や総合的な学習の時間などの学習に活かせるようにしていきます。全員そろって行くことができた校外学習。たくさん高岡の自慢を見つけることができました。

 

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ