11月20日(水)、6限目の授業の様子です。
3年生です。総合的な学習の時間に、戸出の自慢を模造紙にまとめて発表するようです。今日は、戸出の自慢を話し合ったり、探しています。
プレゼンテーションソフトをメモ代わりに使い、情報を整理しながら発表原稿を作っていました。
2年生の廊下です。カラフルな作品が貼ってあります。学校が華やかになりますね!
お花紙と水のりで作った作品が貼ってあります。光が透けて幻想的です。
2年生の授業では、総合的な学習の時間でした。1年生を招いて、お楽しみ大会をするそうで、そこで1年生が楽しめるおもちゃを作っているそうです。今日は、材料やもってくるものなど具体的な話し合いが進められていましたよ。
図書室で探してきたおもちゃの本を参考に作るおもちゃを決めていますね。
おもちゃを決めたら、グループごとに設計図を作っていました。楽しそう!
5年生は6限目も難しそうな授業をしていました。
算数です。混み具合を比較する授業です。何を比較すると混み具合が比較できるんでしょう。
みんな意見を出し合って考えています。
こちらも5年生です。図工の時間でした。
芸術的な作品が見えます。これは、ベニヤ板を電動のこぎりで切り出した作品です。
驚くのは、前の授業では、出来るだけ長くベニヤ板を電動のこぎりで切ろう、という課題が出ていました。だから、児童はうまくくねらせながらできるだけ長い間切り続けました。そして偶然できた形が何に見えるかなと考えて作ったのがこの作品たちです。面白い形がいっぱいでした!
6年生です。家庭科をしていました。
今度、調理実習があります。今日は、今度作る、主菜か副菜を考えていました。
ただ、条件があります。生の肉や魚は使いません。
しかも、栄養バランスを考えなくてはいけません。
野菜だけではタンパク質がたりません。タンパク質と言えば卵や豆腐ですね。
さてさて、どんなメニューができるのでしょうか。こちらも楽しみですね。