5年生

5年生 家庭科 緑茶を淹(い)れます

5月17日(金)、5年生のクラスが緑茶を淹れるということでのぞいてみました。

 

今日は朝から「今日は5,6限が楽しみなんだ~。」と児童が言っていました。

5、6限は家庭科でお茶を入れる授業がありました。

先生の周りに集まって、入れる順序を確認しています。

黒板にもびっしり手順が書いてあったので、事前に予習していたことが分かります。

しっかりと手を洗っています。

これは、細かいことですが、水滴の付いたやかんを拭いています。

「水滴がついているとお湯が沸きにくいから。。」と理由もばっちりです。

茶碗を用意し、お湯を火にかけたら(電気コンロですが)、お茶葉をもらいます。たくさん入れると苦くなるということで、量は慎重に測ります。

 

いよいよお湯が沸いて、急須から湯飲みにお茶を注ぎ入れます。

味が均等になるように、少し入れたら次の湯飲みに、少し入れたら次にという具合にしています。

 

「家でもやってみよー」という子もいました。

お湯を沸かしているうちに、食器を用意したり、洗い物をしたり、手際のよい人もいました。

 

緑茶は80度くらいがよく、ほうじ茶なら100度でもよいそうで、そういう色々な知識ももっているので、おうちでもこだわりのお茶が飲めるかもしれません。

 

もう一つのクラスは次回だそうです。「早くしたーい」という声が響いていました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ