3年生 学習発表会に向けて頑張っていました
9月13日(水)、3年生が民舞を頑張っていました。
「いーやーさーーさーー!」と元気な声につられてランチルームに行ってみると、3年生が元気よく踊っていましたよ。
エイサーという沖縄の伝統舞踊だそうで、盆の送りの時に踊られるものということです。
みんなはビデオを見ながら大きく体を動かして、大きな声を出していました。特徴はこの太鼓です。プラスチックのバチで叩くと乾いた音が歯切れよくリズムを刻みます。
全体の動きはまだまだあっていませんが、一人ひとりが迫力を出そうとしているのが伝わってきました。これはよい演舞になりそうですよ!見どころはぐるっと回転しながら前に出るところだと思います!かっこよかった~。
さて、これがすべてではありません。3年生の教室の方に行くと「やがえふ」です。これは男踊りと女踊りに分かれているようです。「弥栄節(やがえふ/やがえぶし)」は高岡鋳物作りの作業歌だそうです。鋳物を作るときの動きが盛り込まれているんですよ!
女踊りは、しなやかに指の先まで美しく踊ります。これを着物を着て踊るのでしょう。楽しみですね~。
男踊りは、静かに力強い印象を受けました。男子のみんなが少しだけ大人っぽく見えましたよ。児童だけで練習していましたが、おしゃべりもせずに一生懸命踊っていました!
3年生の教室前の廊下には、ずら~りと素敵な衣装が並んでいます。
これから、団体練習や体育館練習が多くなってきます。元気いっぱいな3年生の舞踊をお楽しみにしてください。